いわてで働こう推進協議会|岩手の仕事・就職情報サイト

シゴトバ クラシバ いわて

  1. HOME
  2.   >  イベント情報
  3.   >  [第14頁] 就活スタート

[第14頁] 就活スタート

仕事帖_title

3月1日は学生を対象とした企業求人の広報活動解禁日だ。日本経団連の取り決めで、具体的には会社説明会の開催やプレエントリーの受付開始を指す。卒業を控えた大学生、修士課程の院生、そして短大、高等専門学校卒業予定者は、6月1日の選考解禁に向け長い就活の始まりだ。

そんな就活学生の間で使われる言葉に「学チカ」「お祈りメール」「リハビリ」「エレおく」「プラスワン」「就留」などがある。

学チカは「学生時代力を入れたこと」。エントリーシート(ES)によくある項目の一つで、面接では必ず聞かれるといっていいほどの質問項目だ。学生は「こんな部活、サークル、ボランティア、勉強、海外留学などをし、その経験を御社のために生かしたい」とPRする。ジョブカフェでは「実績だけを強調するのではなく、自分のこんなところ(人柄など)がそれに結びつき、そんな自分を仕事でどう生かしたい(可能性)をいかに伝えるかがポイント」と話している。

お祈りメールは不採用通知だ。「今後のご活躍をお祈りし申し上げます」などの文末で来ることが多い。それが最終面接の結果を知らせる通知なら学生の打撃は大きい。「明日はA社の説明会、明後日はB社の面接だ」と気持ちの回復のため次の目標に向かう。これがリハビリ。

エレおくは都市伝説。最終面接の後「エレベーターまで見送られる」ことだが、ネット上では「エレおくされた。これは採用、不採用」と経験したことのない対応で就活生は不安に陥る。プラスワン(+1)は浪人や留年で現役入学、ストレート卒業の学生に比べ年齢が1つ上であること。 希望の内定が得られなかったなどの理由で翌年も就活するため留年することは「就留」。

最後に就活川柳を。「なんでやねん 6月解禁 ゆうたやん」「ぜひ来てと 言われていけば なぜウチに?」

対する企業の人事担当者は「内定率 上がっているのは 泣いてる率」「本心を 見抜くアプリが あったらな」

お後がよろしいようで。

(K.Jobs)

2017.03.02更新

徒然仕事帖一覧