いわてで働こう推進協議会|岩手の仕事・就職情報サイト

シゴトバ クラシバ いわて

  1. HOME
  2.   >  イベント情報
  3.   >  【第2回】企業向けインターンシップ等セミナー

【第2回】企業向けインターンシップ等セミナー

県内企業の採用担当者・インターンシップ運営担当者等を対象にした勉強会です。

セミナー名 【第2回】企業向けインターンシップ等セミナー
インターンシップ等運営担当者のための
対話の場づくりとファシリテーションテクニック講座
日程 2025年7月11日(金)10:00~16:30
(受付開始09:45)
実施形式 対面のみ
大通り商店街組合リリオ 3階イベントホール

※当日オンラインでの参加形式はございません。
参加対象 県内企業の採用担当者・インターンシップ運営担当者 等
内容 ■対話の場づくりとファシリテーションテクニック講座
・対話の場の構成要素
・ファシリテーターに必要なスキル
・インターンシップの場に対話機会を設けることの意義や価値とは
・昼休憩時間をデザインすることの意義や価値とは?※
・プログラムデザインによる会議やワークショップのデザイン
・意見を引き出しやすい問いのデザイン実習
・発散と収束のデザインと代表的なフレームワークの活用
・対話から得られる自社にとっての価値と学生にとっての価値

※12:00~13:00は、ランチ会運営のポイントを実践的に解説(参加は任意)
※グループワークの実施を予定しております。
講師 富士通Japan株式会社 ワークショップデザイナー 堀 健太郎氏

国立大学を含む複数大学(宇都宮大学、京都工芸繊維大学等)での客員講師経験を有し、教育工学に基づく実践的な人材育成を実施。ワークショップデザインに精通し、対話を通じた効果的な学習促進を専門としている。

関連保有資格:【公的資格】生涯学習開発財団認定ワークショップデザイナー(wsd2o.org) 文科省認定産学連携イノベーター育成プログラム修了​

(講師実績等)
・2023年:岩手県生徒等地元産業・企業の理解促進事業
 (未来のワタシゴト創造プロジェクトプロフラムファシリテーション)
・2025年:女性の活躍推進に係る研修及びセミナー等業務
 (女性デジタル人材入門セミナーファシリテーション)
 他、自治体DX人材育成や地域活性化アイデアソン等多数

申込方法 申込み受付フォームよりお申込みください。

※本セミナーは、原則として今年度インターンシップ等の実施予定がある企業で、インターンシップ等の運営に関わる方を対象としています。
社内の教育担当者、同業他社の方の受付はできませんので予めご了承ください。

お問い合わせ先

ジョブカフェいわて
TEL:019-621-1171

イベント情報一覧

ダウンロード

関連リンク